Quantcast
Channel: 三重県あぐりニュース – JA三重中央会
Browsing all 168 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

島田ビワ出荷スタート【JA一志東部】

三重県内一のビワの産地として知られる、松阪市嬉野島田町の特産品「島田ビワ」の出荷が、16日から始まった。販売は、地元農家17戸で組織する「島田びわを育てる会」が同町内で開く「兄弟(おととい)市」で26日ごろまで行い、約3.5トンを直売する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JA健康寿命100歳プロジェクトボランティアフォロー研修会【中央会】

JA三重中央会は23日、JA三重中央ふれあいセンターで「JA健康寿命100歳プロジェクトボランティアフォロー研修会」を開いた。5JAの助け合い組織の会員やJA職員ら35人が参加。今年度は、従来行ってきた「高齢者福祉活動」に加え、「健康増進」としてJA健康寿命100歳プロジェクト(県版)の取り組みであるレインボー体操も盛り込んだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊勢茶新商品「かぶせ茶」発売【JAみえきた】

写真=記者発表会で「かぶせ茶」をPRする小川組合長(右から2人目)ら JAみえきたは4日、三重県ブランドで伊勢茶の新商品「かぶせ茶(ペットボトル)」の発売を発表した。「かぶせ茶」本来のまろやかで甘味のある風味に仕上がっているのが特徴だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「えびすかぼちゃ」初出荷【JA伊勢】

JA伊勢振興野菜部会は9日、「えびすかぼちゃ」を初出荷する。2014年度産は天候や病害虫による被害が少なく、積算温度も十分。皮も黒々として良質な味が期待できる。 出荷を控えた7日、同部会は玉城町のJA玉城選果場で、目ぞろえ会を開いた。部会員らは、カボチャを手に取り、日焼けや傷の状態などを見ながら、出荷規格と品位基準を確認した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドレッシングセット限定販売【JA伊勢】

写真=規格外品を利用した「JA伊勢プレミアムドレッシングセット」 JA伊勢は、地元企業と連携して同JA特産の農産物を原料に使った「JA伊勢プレミアムドレッシングセット」の販売を始めた。同JA各店舗などでお中元等のギフトとして限定1000セットを販売する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊賀牛、アメリカデビューへ

三重県は2014年度、県産ブランド牛肉の輸出を拡大しようと「海外市場向け三重県産ブランド牛肉輸出モデル事業」を展開している。この事業の一環で、伊賀産肉牛生産振興協議会は24日、伊賀市のJA全農みえ伊賀家畜市場で「伊賀肉」の米国初輸出に向け出発式を行った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

くらしの活動強化へ事業戦略フォーラム【中央会】

協同活動の実践によるJAの再構築を進めようと、JA三重中央会は24日、津市のプラザ洞津で「JAくらしの活動事業戦略フォーラム」を開いた。県内JA・中央会・各連合会の役職員ら55人が出席した。2012年11月に開かれた第41回JA三重大会の実践の一つである「協同組合活動で築く豊かなくらしの実現」の決議を受け、昨年度に引き続き2回目の開催。県内JAのくらしの活動の取り組み強化を図ることが狙いだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“ニンジャビーフ”で海外へ/伊賀産肉牛生産振興協議会総会【JAいがほくぶ】

伊賀産肉牛生産振興協議会は25日、JAいがほくぶ本店で第52回総会を開いた。畜産農家や関係者ら46人が参加した。 同協議会会長で伊賀市の岡本栄市長は「このほどアメリカに輸出した2頭の伊賀牛だけにとどまらず、ブランドである伊賀牛を“ニンジャ ビーフ”などの名称で、国内だけでなく海外にもどんどん出していきたい」と意気込みを語った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブドウ目ぞろえ/「シャインマスカット」贈答用に試験販売【JAいがほくぶ】

JAいがほくぶぶどう部会は29日、同JA上野西総合支店で出荷目ぞろえ会を行った。ブドウ生産者や市場関係者ら15人が参加し、伊賀産の「巨峰」や「伊賀乙女(安芸クイーン)」「シャインマスカット」の情勢や出荷規格、出荷日程などについて確認した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

食農教育の指導者養成へ研修会【中央会】

JA三重中央会は7月31日、松阪市森林公園で、2014年度食農教育実践研修会を開いた。県内JAの食農教育担当者ら27人が参加し、野外での米粉を使った調理実習と活動計画の立て方について学んだ。野外での実習も含めた実践型の研修会の開催は、昨年に続き2回目。あぐりスクールや農業体験教室、小学校への出前授業などで、より新しい企画や魅力ある野外活動を展開するため、指導者を養成することが狙いだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

早場米「あきたこまち」収穫スタート【JA三重南紀】

写真=「あきたこまち」を収穫する中西さん JA三重南紀管内では、県内トップを切って早場米「あきたこまち」の収穫が始まっている。紀宝町の中西和益さん(67)の田では5日、同町の農家4戸が共同で管理する1・9ヘクタールのうち、中西さんが3月29日に植えた30アールで収穫を行った。収穫時期は当初、昨年と同じで例年よりはやや早めの今月2日を予定していたが、雨のため順延となった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊賀「白鳳梨」大きさ・甘み十分【全農みえ】

写真=白鳳梨の選果作業をする関係者 JAいがほくぶ管内の伊賀市羽根地区の白鳳梨生産組合で5日、特産のブランド梨「白鳳梨」の出荷が始まった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自民党県連に自己改革の取組支援要請【JAグループ三重】

JA三重中央会と三重県農業団体農政対策本部は6日、津市の三重県自由民主会館で、自民党の県議会議員らに農業政策や予算について要望した。  中央会・連合会役員や、県議会議員、県選出国会議員秘書など39人が出席。「農業改革」への支援や、園芸生産振興に係る「価格安定制度」の拡充などを求めた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

県の産業振興“女子力で”/みえ・花しょうぶサミット【中央会】

JAみえ女性連絡会議と県内の産業5団体の女性組織は8日、津市のJA三重ビルで「みえ・花しょうぶサミット」を開いた。昨年に続き2回目。参画団体の代表者ら94人が参加し、若手女性の活動発表やグループワークを通じて交流を深めた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊勢いもキャラクター「いせいもん」誕生【JA多気郡】

全国に伊勢いもを普及し、消費拡大を目指そうと、JA多気郡は三重県立相可高等学校や多気町役場と連携し、伊勢いものキャラクター「いせいもん」を製作した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

松阪肉・伊賀肉が当たる!三重県産新米キャンペーン【全農みえ】

JA全農みえ米穀課が全国規模で展開する、2014年産「おまたせしました!三重県産新米キャンペーン」が始まった。10月31日まで、全国の取扱小売店やスーパーなどで実施する。  米の消費拡大をはかり、「三重のコシヒカリ」「伊賀米コシヒカリ」など県産米ブランドの知名度向上と販売拡大につなげる。今年で14年目で、応募総数は例年3万通を超え、消費者にも浸透してきている。...

View Article

農協改革の対応協議【中央会】

JA三重中央会は19日、津市のJA三重健保会館で「JA改革審議会」を開いた。中央会・連合会の役員や有識者ら15人が出席。政府の「農林水産業・地域の活力創造プラン」を踏まえ、JAグループ三重の農協改革への対応を協議した。  同審議会は今後も随時行い、12月までにJAグループ三重の自己改革案に対する考え方と営農経済事業強化に向けた実践戦略を取りまとめる予定だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

三重高校がんばれ!新米と伊勢茶で応援【全農みえ】

夏の全国高校野球選手権大会で活躍を続ける三重高校を応援しようと、JA全農みえは19日、三重県産新米「あきたこまち」「コシヒカリ」100㌔と伊勢茶ペットボトル10ケース(1ケース=24本)を同校野球部に贈った。  同校で行った贈呈式では、全農みえ県本部運営委員会の奥野長衛会長が同校の垂髪(うない)隆一校長に米俵を手渡した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

県議会会派新政みえに要請【JAグループ三重】

JA三重中央会と三重県農業団体農政対策本部は21日、津市の県議会棟で、県議会会派の新政みえ議員らに農業政策や予算について要望した。中央会・連合会役員や、県議会議員、県選出国会議員秘書など29人が出席。農業改革への支援や、園芸生産振興に係る価格安定制度の拡充などを求めた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

協同活動実践へリーダー研修会【中央会】

JA三重中央会は26日、津市のJA三重研修所でJA組合員学習・協同活動リーダー研修会を開いた。「JAくらしの活動」を協同活動実践の場として位置づけ、JA組合員学習活動・協同活動のリーダーを養成してJA全体をサポートすることが目的。今年で3回目。県内8JAの担当部課長や担当者ら30人が参加した。...

View Article
Browsing all 168 articles
Browse latest View live